2021-03-27(Sat)
2018-06-11(Mon)

ナスタチウム-photolibrary
解像度 : L 高解像度 M 中解像度 S 低解像度
キーワード : ナスタチウム ナスタチューム キンレンカ 金蓮花 ノウゼンハレン 食用 コンパニオンプランツ 一重 オレンジ色 一輪 ハーブ
画像をクリックすると詳細画面に移ります。
今は食べられる花「エディブルフラワー」も知られてきましたが、
このナスタチウムは昔から「食べられる」と聞いていました。
食べたことないけど、おいしいのかなぁ~

↑ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします!↑
*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
2018-06-08(Fri)

帝王貝細工-photolibrary
解像度 : L 高解像度 M 中解像度 S 低解像度
キーワード : 帝王貝細工 乾燥花 ドライフラワー ムギワラギク ヘリクリサム 光沢 麦藁菊 テイオウカイザイク オレンジ色 キク科
画像をクリックすると詳細画面に移ります。
ドライフラワーにできるとは思いませんでした。

↑ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします!↑
*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
2018-03-08(Thu)

解像度 :L 高解像度 M 中解像度 S 低解像度
キーワード :みもざ ミモザ ギンヨウアカシア 春 明るい 春の花 黄色い花 樹木 木の花 落葉高木 マメ科 ふわふわ
※画像をクリックすると詳細画面に移ります。
毎年書いていますが・・・・
本日、3月8日は「国際女性デー」で、イタリアでは「Festa Della Donna」と言って、
老いも若きも関係なく、女性に対して感謝の意を込めて「ミモザ」の花を贈ります。
ミモザの花を知ったのは、イタリアで3月過ごした時でした。
街中に黄色くふわふわしたミモザの花がたくさんで石造りのくすんだ街中で
鮮やかな黄色がきれいでした。
昨日、自分で買おうと花屋へ行ったけど、1本800円!?
たか!
ということで、写真で我慢(笑
《ミモザにまつわる過去の記事》
■ミモザロード
http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-2578.html
■La Festa Della Donna
http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-2264.html

↑ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします!↑
*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
2018-03-01(Thu)

解像度 :L 高解像度 M 中解像度 S 低解像度
キーワード :みもざ ミモザ ギンヨウアカシア 春 明るい 春の花 黄色い花 樹木 木の花 落葉高木 マメ科 ふわふわ
※画像をクリックすると詳細画面に移ります。
今日は春の嵐で強い雨風になってます・・・
そして今日から3月ですよ!
2018年、もう2か月が終わってしまった。。。。早っ。
でも3月は「ミモザ」の季節。
これからあの黄色いふわふわなかわいい花がたくさん咲くと思うと楽しみです♪
今日はみなさん、通勤通学お気をつけて!(私もね)

↑ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします!↑
*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
2017-02-05(Sun)

解像度 :L 高解像度 M 中解像度 S 低解像度
キーワード : ミモザ 春 明るい 黄色 花 Mimosa フサアカシア ギンヨウアカシア 黄色い花 春の花
※画像をクリックすると詳細画面に移ります。
「またミモザぁ?」といわないで(汗
こんなにかわいい花がありますか?
黄色くてふわふわ♪
ずっとずっと見ていたい!
庭があれば植えたい~~~~~。
でもね、ミモザって根をすごく張るんですって。
しかも成長が早くて、大きくなる?らしい。
友人宅の庭に植えてとずっとリクエストしてるけど、前述の理由でお母様が断固拒否(笑
今度こっそり植えに行こうかな(笑

*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
田舎の畑に植えてもらおうかな。
って、うちの母も拒否しそうだけど(笑
2017-02-02(Thu)

解像度 :L 高解像度 M 中解像度 S 低解像度
キーワード : ミモザ 春 明るい 黄色 花 Mimosa フサアカシア ギンヨウアカシア 黄色い花 春の花
※画像をクリックすると詳細画面に移ります。
本当にミモザ好きなのでミモザのUPが多くなってしまいます(汗
ミモザを好きになったのは初めてイタリアへ行ったとき。
2月下旬くらいから街のあちらこちらにミモザの花のディスプレイをよく目にしました。

(1999年イタリアにて)
なにかな?と思ったらイタリアでは3月8日は「Festa della Donna(女性の日)」と言って男性が女性へミモザの花を贈るんです。
初めての短期留学時は贈ってくれる相手がいなかったので自分で小さな花束を買いました(笑
2度目の短期留学のときはローマにいた知り合いのイタリア男性がフィレンツエの私の下宿にサプライズで大きな花束を贈ってくれて大感激でした。
ちなみにこの3月8日は世界的に、国際女性デー(International Women’s Day)とされています。
1908年、アメリカで社会党が女性の参政権を求める運動を起こしたのがきっかけで、1910年に国際女性デーとして制定されました。
その後、戦争などで一時中止されていましたが、1960年代後半からの女性解放運動などで再び関心が持たれるようになり、
さらに、1975年には国連国際婦人年が制定され、世界各地で広く祝われるようになりました。
バレンタインやハロウィンのように日本でも少しずつ定着してきてますよね。
3月8日前から花屋さんではミモザを見かけますから。
あと、意外とミモザを植えているお宅が都内で多いことにも気づきました。
だから、ミモザの季節になるとカメラをもって住宅地をうろついている私です。(怪しい。。。笑)

*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
2017-01-30(Mon)

解像度 :L 高解像度 M 中解像度 S 低解像度
キーワード : ミモザ 春 明るい 黄色 花 Mimosa フサアカシア ギンヨウアカシア 黄色い花 春の花 青空 快晴
※画像をクリックすると詳細画面に移ります。
一番好きな花「ミモザ」
もうすぐミモザの季節がやってくる♪
昨年は散策中にミモザのきれいなお宅があって、家人が手入れをしているところに遭遇。
つい声をかけたらミモザを分けてくれたんだよね。すごくうれしかったな~。
その時の話はこちら。http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-2262.html

*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
2017-01-15(Sun)

解像度 :L 高解像度 M 中解像度 S 低解像度
キーワード : 福寿草 フクジュソウ キンポウゲ科 早春 黄色 正月 正月素材 年賀 和 花 3輪
※画像をクリックすると詳細画面に移ります。
先日アップした福寿草の別バージョンです。
昨日は東京でも積雪になるかと思ったけど、なりませんでした。
残念。
雪がめったに降らない地域で生まれ育ったので、いまだに雪はわくわくします。
通勤時の雪は困りますが・・・

*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
2017-01-07(Sat)