20年ぶりに会った同級生と転職を考え中の同級生の2人の会話から、
ふと、「大学卒業後に普通に就職していたら、今頃何をしてただろう」と思ったことが発端でいろいろ考えてみた。
結論として「私は自分の時間が大事。好きなことのためなら節約すればいい」ということで納得した。
で、①~④まではずっとまとまりのない記事になってしまったけど、「好きなことのためなら節約すればいい」ということから、これまでも実行してきたことなんだけど、毎月の生活費をやりくりした余剰金でちょっとした「日帰り旅」を本ブログのカテゴリに加えようと思った。

毎月決まった生活費でもやりくり次第で好きなことはできるし、楽しいことはできるから。
余った生活費の額で交通費・食費・お土産代までをまかうこともできる。
過去に1度だけ記事にしたことがあるので、ご興味のある方はご覧ください。
【2014冬の江の島・鎌倉】
その1 http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-1648.html
その2 http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-1649.html
その3 http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-1650.html
その4 http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-1651.html
その5 http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-1652.html
その6 http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-1653.html
その7 http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-1654.html
その8 http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-1655.html
せっかく余った生活費なら貯金すればいいじゃない!と言われそうだけど、いやいや、余った生活費だからこそ気兼ねなく使えるのです(笑)
【価値観は人それぞれ】なんだから、いいじゃないですか。
ということで、「ちょっとした日帰り旅」をカテゴリに増やします!
あっ、ちなみに。
前回2013年にイタリアへ行って以降、ずっと、イタリア貯金をしていますよ。
毎月の生活費で、帰宅して財布に500円玉が入っていたら「イタリア貯金」としてコツコツ貯めています。

なにもなけなしの貯金はたいて旅行しなくとも、コツコツと続けて行けば「塵も積もれば山となる」ですよ。
何が大事で、何にお金をかけるか。
人それぞれっちゅーもんです。
旅行を頻繁にするから無駄使い、余裕がある。ってわけではなく、工夫しているんです。
最後までまとまりのない記事だけど、そういうことです!

*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
ふと、「大学卒業後に普通に就職していたら、今頃何をしてただろう」と思ったことが発端でいろいろ考えてみた。
結論として「私は自分の時間が大事。好きなことのためなら節約すればいい」ということで納得した。
で、①~④まではずっとまとまりのない記事になってしまったけど、「好きなことのためなら節約すればいい」ということから、これまでも実行してきたことなんだけど、毎月の生活費をやりくりした余剰金でちょっとした「日帰り旅」を本ブログのカテゴリに加えようと思った。

毎月決まった生活費でもやりくり次第で好きなことはできるし、楽しいことはできるから。
余った生活費の額で交通費・食費・お土産代までをまかうこともできる。
過去に1度だけ記事にしたことがあるので、ご興味のある方はご覧ください。
【2014冬の江の島・鎌倉】
その1 http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-1648.html
その2 http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-1649.html
その3 http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-1650.html
その4 http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-1651.html
その5 http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-1652.html
その6 http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-1653.html
その7 http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-1654.html
その8 http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-1655.html
せっかく余った生活費なら貯金すればいいじゃない!と言われそうだけど、いやいや、余った生活費だからこそ気兼ねなく使えるのです(笑)
【価値観は人それぞれ】なんだから、いいじゃないですか。
ということで、「ちょっとした日帰り旅」をカテゴリに増やします!
あっ、ちなみに。
前回2013年にイタリアへ行って以降、ずっと、イタリア貯金をしていますよ。
毎月の生活費で、帰宅して財布に500円玉が入っていたら「イタリア貯金」としてコツコツ貯めています。

なにもなけなしの貯金はたいて旅行しなくとも、コツコツと続けて行けば「塵も積もれば山となる」ですよ。
何が大事で、何にお金をかけるか。
人それぞれっちゅーもんです。
旅行を頻繁にするから無駄使い、余裕がある。ってわけではなく、工夫しているんです。
最後までまとまりのない記事だけど、そういうことです!

*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
スポンサーサイト