旧前田邸洋館
旅と言っても、電車で数駅の場所なんですが・・・・一応、カテゴリは「旅」で(笑
街路樹も最後の紅葉。

よく晴れた寒い土曜の朝。
思い立って、ずっと気になっていた「旧前田邸」へ。
行く道すがら、これまた最後の紅葉か?とほかの広葉樹は散ってしまったのに1本だけ紅葉真っ盛りのもみじを発見!

よく見れば手前の木の幹に鳥が!
ほらほら、見えますか?

きっと「~ゲラ」という鳥だろう。と帰宅して調べたら、どうやら「コゲラ」という鳥らしい。
しばらく撮ってみたけど、マクロと望遠兼用のレンズでは思ったように撮れず。
目的の旧前田邸へ急ぐ。

旧前田邸って、目黒区なのね。渋谷に近いから渋谷区かと思っていました。
石造りの重厚な造りです。

此処だけ見ていると、日本じゃないみたいだ。

外の植木鉢ですらも。

中へ一歩入ると、思った以上に広くて声が出た。

朝日が窓ガラスに当たって絨毯にプリズムが。

カーテンのドレープも贅沢。

タイムスリップしたみたい。

なんといっても素晴らしかったのは階段のカーブ。

結婚式の前撮りで撮影にも使われるようだ。

2階には女中部屋に従事者の部屋、三男の部屋と部屋がたくさんありました。

窓が多く明るい建物です。

照明がなんとも素敵で気になりました。


都内で、しかも近所なのに、長崎とか函館、神戸に旅行した気分を味わえる場所でした。
はて?これは暖炉か何かだったかな(笑

ボランティアのガイドさんが数人いて、ガイドをしたそうだったけど、時間がなかったので避けてしまった。
(ガイドは40分かかるって。写真撮りたいし、ガイド中悪いしね)
きちんと説明を受ければまた見方も違うのでしょうけど。午前中のちょっと空いてる時間の散策だったので。。。
これで今年は撮り納めかなぁ。
街路樹も最後の紅葉。

よく晴れた寒い土曜の朝。
思い立って、ずっと気になっていた「旧前田邸」へ。
行く道すがら、これまた最後の紅葉か?とほかの広葉樹は散ってしまったのに1本だけ紅葉真っ盛りのもみじを発見!

よく見れば手前の木の幹に鳥が!
ほらほら、見えますか?

きっと「~ゲラ」という鳥だろう。と帰宅して調べたら、どうやら「コゲラ」という鳥らしい。
しばらく撮ってみたけど、マクロと望遠兼用のレンズでは思ったように撮れず。
目的の旧前田邸へ急ぐ。

旧前田邸って、目黒区なのね。渋谷に近いから渋谷区かと思っていました。
石造りの重厚な造りです。

此処だけ見ていると、日本じゃないみたいだ。

外の植木鉢ですらも。

中へ一歩入ると、思った以上に広くて声が出た。

朝日が窓ガラスに当たって絨毯にプリズムが。

カーテンのドレープも贅沢。

タイムスリップしたみたい。

なんといっても素晴らしかったのは階段のカーブ。

結婚式の前撮りで撮影にも使われるようだ。

2階には女中部屋に従事者の部屋、三男の部屋と部屋がたくさんありました。

窓が多く明るい建物です。

照明がなんとも素敵で気になりました。


都内で、しかも近所なのに、長崎とか函館、神戸に旅行した気分を味わえる場所でした。
はて?これは暖炉か何かだったかな(笑

ボランティアのガイドさんが数人いて、ガイドをしたそうだったけど、時間がなかったので避けてしまった。
(ガイドは40分かかるって。写真撮りたいし、ガイド中悪いしね)
きちんと説明を受ければまた見方も違うのでしょうけど。午前中のちょっと空いてる時間の散策だったので。。。
これで今年は撮り納めかなぁ。

スポンサーサイト