2013年 秋・京都 その①
ひゃ~。
気づいたら、今年もあと半月!
こりゃ、ちょっと書き始めないと年内に終わらない。ということで、「2013年 秋・京都」です。
先月、毎年恒例の「秋の京都」へ行ってきました。
今回は初の2泊3日です。いやぁ。盛りだくさんでした。
平日お休みをもらっての旅の醍醐味は、まずはこれ。
新幹線で早朝飲み~(笑

「先生!おやつはいくらまでですか?」のノリで、おつまみを選ぶのもまた楽しい♪
今回はちょうど、前日にボジョレーヌーボの解禁だったので、赤ワイン(Notボジョレーヌーボ)とチーズ&白トリュフ塩のナッツをチョイス。
周囲は出張に向かうホワイトカラーの殿方に囲まれ、優越感に浸りながらの乾杯です(笑
まだ7時前ですけど、なにか?
まぁ、そうはいっても京都につくまでに出来上がっては写真が撮れないので、写真のコップに1杯もない程度の量ですが。
ちびりちびり。楽しんでいるうちに右手には「世界遺産」の「富士山」です!

うぉ~!きれい!なんかいいことありそう!!!と、ハイテンション。
毎回思うのですが、富士山を見るのはおみくじで「大吉」を引いた時のような感覚です。
気分上々で京都駅に到着。
宿泊先まで荷物を届けてもらえる「キャリーサービス」に荷物を預けて向かった先は・・・

昨年とても紅葉がきれいだった「厭離庵(えんりあん)」です。

が・・・・
残念!
期待していた真っ赤な紅葉にはちょっとはやかった(涙)

去年はこんなに真っ赤でした。

じぇ・じぇ・じぇ~~~~!じぇんじぇん赤くない!
がっくり。
でも、まぁ、それはそれ。

見渡せばもみじ以外の広葉樹の落ち葉がきれいでした。

厭離庵から向かったのは、今回も。。。

2013年 秋・京都 その②に続きます。

気づいたら、今年もあと半月!
こりゃ、ちょっと書き始めないと年内に終わらない。ということで、「2013年 秋・京都」です。
先月、毎年恒例の「秋の京都」へ行ってきました。
今回は初の2泊3日です。いやぁ。盛りだくさんでした。
平日お休みをもらっての旅の醍醐味は、まずはこれ。
新幹線で早朝飲み~(笑

「先生!おやつはいくらまでですか?」のノリで、おつまみを選ぶのもまた楽しい♪
今回はちょうど、前日にボジョレーヌーボの解禁だったので、赤ワイン(Notボジョレーヌーボ)とチーズ&白トリュフ塩のナッツをチョイス。
周囲は出張に向かうホワイトカラーの殿方に囲まれ、優越感に浸りながらの乾杯です(笑
まだ7時前ですけど、なにか?
まぁ、そうはいっても京都につくまでに出来上がっては写真が撮れないので、写真のコップに1杯もない程度の量ですが。
ちびりちびり。楽しんでいるうちに右手には「世界遺産」の「富士山」です!

うぉ~!きれい!なんかいいことありそう!!!と、ハイテンション。
毎回思うのですが、富士山を見るのはおみくじで「大吉」を引いた時のような感覚です。
気分上々で京都駅に到着。
宿泊先まで荷物を届けてもらえる「キャリーサービス」に荷物を預けて向かった先は・・・

昨年とても紅葉がきれいだった「厭離庵(えんりあん)」です。

が・・・・
残念!
期待していた真っ赤な紅葉にはちょっとはやかった(涙)

去年はこんなに真っ赤でした。

じぇ・じぇ・じぇ~~~~!じぇんじぇん赤くない!
がっくり。
でも、まぁ、それはそれ。

見渡せばもみじ以外の広葉樹の落ち葉がきれいでした。

厭離庵から向かったのは、今回も。。。

2013年 秋・京都 その②に続きます。

スポンサーサイト