2013年末帰省 その⑤
いや。。。。。。さむ!
寒さが厳しいからなのか、休み中の疲れが出たのか、風邪をひいてしまいました。
今日はものすごい寒いらしいので、通勤時がつらいなぁ。
ちょっと間が空きましたが、ちょこっと更新。2013年末帰省 その⑤です。
大晦日はここ数年(どころじゃないかも)、紅白は観ていません。
ダウン●ウンの「笑ってはいけない」シリーズを見て過ごし、除夜の鐘とともに近所の神社へ初詣に行きます。
今年は神社の御記帳は町内で1番目に記入しました。御利益あるかな。
で、2カ所の神社を回って帰宅すると0時半。
すぐに寝て初夢を見たのか見てないのかもわからないまま起床。
初日の出を見に海へ行きます。
地域の気候の関係で水平線上にはいつも雲の帯が出るので、水平線から顔を出す初日の出は見た記憶がありません。
雲の帯の幅がものすごく広いときもあるし、曇ってまったく見えない、雨で出かけることすらしない年もありましたが、今年はいい感じでした!

もうちょっと絞って撮れば太陽の輪郭がはっきり撮れたのかもしれないのですが、撮っているときはいろいろ設定を試しながら、画像を確認しながらなのでいつもあとで反省・・・・
それでも、なんだか神神しい感じに撮れたので満足の初日の出でした。
初日の出がきれいに見えた年はいいことがある気がします。
今年も無事に初日の出を見られたので帰宅して、Blogに記事をアップしたら食事です。
毎年母が作ってくれるお節をいただきます。
今年は父が作った竹の器に盛られています。

私は大して料理ができませんので、これだけのお節を作るなんてムリ!母に感謝です。
美味しいお節とお酒、届いた年賀状を選別しながらゆっくりと元日の午前が過ぎ。。。。。
まったりタイム。

新聞の「広がる道路網」のタイトルに食い入るように記事を読む父。
道路が好きなんですよ。「どこそこまで〇〇道が続く。△■道はもうここまで繫がった」など、運転していても道路の話が結構出てきます(笑)
道路がつながれば行動範囲も広がるし、旅の計画など考えるだけでも楽しいですからね。わからないでもないです。
で、元日の午後には久々に姉と甥も帰省して夜は賑やかになりました。
2013年末帰省 その⑥につづきます。
【おまけ】
先日のリモンチェッロは無事、瓶詰されて飲みごろまでねかされました。

人口着色料ゼロ。レモンの皮の黄色です。きれいな色でしょう?

寒さが厳しいからなのか、休み中の疲れが出たのか、風邪をひいてしまいました。
今日はものすごい寒いらしいので、通勤時がつらいなぁ。
ちょっと間が空きましたが、ちょこっと更新。2013年末帰省 その⑤です。
大晦日はここ数年(どころじゃないかも)、紅白は観ていません。
ダウン●ウンの「笑ってはいけない」シリーズを見て過ごし、除夜の鐘とともに近所の神社へ初詣に行きます。
今年は神社の御記帳は町内で1番目に記入しました。御利益あるかな。
で、2カ所の神社を回って帰宅すると0時半。
すぐに寝て初夢を見たのか見てないのかもわからないまま起床。
初日の出を見に海へ行きます。
地域の気候の関係で水平線上にはいつも雲の帯が出るので、水平線から顔を出す初日の出は見た記憶がありません。
雲の帯の幅がものすごく広いときもあるし、曇ってまったく見えない、雨で出かけることすらしない年もありましたが、今年はいい感じでした!

もうちょっと絞って撮れば太陽の輪郭がはっきり撮れたのかもしれないのですが、撮っているときはいろいろ設定を試しながら、画像を確認しながらなのでいつもあとで反省・・・・
それでも、なんだか神神しい感じに撮れたので満足の初日の出でした。
初日の出がきれいに見えた年はいいことがある気がします。
今年も無事に初日の出を見られたので帰宅して、Blogに記事をアップしたら食事です。
毎年母が作ってくれるお節をいただきます。
今年は父が作った竹の器に盛られています。

私は大して料理ができませんので、これだけのお節を作るなんてムリ!母に感謝です。
美味しいお節とお酒、届いた年賀状を選別しながらゆっくりと元日の午前が過ぎ。。。。。
まったりタイム。

新聞の「広がる道路網」のタイトルに食い入るように記事を読む父。
道路が好きなんですよ。「どこそこまで〇〇道が続く。△■道はもうここまで繫がった」など、運転していても道路の話が結構出てきます(笑)
道路がつながれば行動範囲も広がるし、旅の計画など考えるだけでも楽しいですからね。わからないでもないです。
で、元日の午後には久々に姉と甥も帰省して夜は賑やかになりました。
2013年末帰省 その⑥につづきます。
【おまけ】
先日のリモンチェッロは無事、瓶詰されて飲みごろまでねかされました。

人口着色料ゼロ。レモンの皮の黄色です。きれいな色でしょう?

スポンサーサイト