勝沼探訪 その①
4連休2日目は、早起きしましたよ。
朝8:44 高尾発の中央本線に乗車~。

基本、日帰りで行ける範囲の移動は特急料金を払わないわたくし。
「かいじ」や「あずさ」に乗ればビューーーーンと行けるのですが、今回も例に漏れず。
とことこ70分ちょいかけて向かった先は・・・・・

「勝沼ぶどう郷」です。
ここは大学時代に卒業制作のために何度も足を運んだ地。思い出があります。
4年近く前に来て以来、久々です。
はぁ~。お天気お良いし空気も美味しいし最高!

お目当ては毎月第1日曜に開催される「勝沼朝市」♪
勝沼ぶどう郷駅からは市バスに乗って「勝沼地域総合局前」で下車。ちょっと歩きます。
歩く途中に矢車草がたくさん咲いている一角を発見!

実はこの後ろは墓地。なので写らないように撮影。

矢車草の一角を通り過ぎていくと、見えてきました。「勝沼朝市」

うぁわ~。何から食べよう~。
(笑)
そう。早起きしたので、すでに腹ペコリーノなのです。
とりあえず、駆けつけ一杯?に甲州ワインのスパークリングを試飲♪

朝市の入り口にあるので、つい。。。
1杯200円で50ml。

よく冷えてて美味しい。酸味が強いかな。

さて、喉を潤した後は「いざ、朝市へ!」
雑貨に衣類に地場産の食材に、マッサージ、骨董品などなどあるのですが、目が行くのは・・・・
おやき

自家製パン

朝ご飯用にいくつか買いました。

で、タンドリーチキン!

カレーも美味しそうでしたが、山菜の天ぷらとタンドリーチキン1つずつ買いました。
(写真は無し。あっという間に平らげました)
なぜなら、、、、窯焼きピッツァを注文してあったのです。30分~40分時間がかかるというので、少し何か食べておこうということになってのタンドリーチキンと今年は山菜をあまり食べていないので、どうしても山菜が食べたかったのです。
そろそろ焼ける頃だからとお店へ向かう途中、いろいろ気になるものはあったのですが持ち帰るのが大変そうなものばかりだったので、諦めました。(これからまだ歩くし)
こんなかわいい花屋もありましたが、持ち歩けないのでみるだけ。

窯焼きピッツァのお店へ行くと出来上がっていました♪
午前中なのにもう暑くて暑くて。木陰を見つけて移動。いただきま~す!
海老とアボカドのピッツァ。

美味しかったけど、個人的にはモッツァレラチーズがもっと乗っていてほしかった。900円だから無理か。
そして、窯焼きピッツァ屋さんへ行く途中でゲットした「わらび餅」! こちらは食べごたえありました。

一口サイズが大きくて、1つ口に入れると話せないほど(嬉)美味しかった~。
お腹も満たされて大満足~。
今回、「勝沼朝市」へ来ることと、もう一つ目的があって、その目的を果たすためにはちょいと腹ごなしに歩かねばなりません。
勝沼探訪 その②へ続きます。

朝8:44 高尾発の中央本線に乗車~。

基本、日帰りで行ける範囲の移動は特急料金を払わないわたくし。
「かいじ」や「あずさ」に乗ればビューーーーンと行けるのですが、今回も例に漏れず。
とことこ70分ちょいかけて向かった先は・・・・・

「勝沼ぶどう郷」です。
ここは大学時代に卒業制作のために何度も足を運んだ地。思い出があります。
4年近く前に来て以来、久々です。
はぁ~。お天気お良いし空気も美味しいし最高!

お目当ては毎月第1日曜に開催される「勝沼朝市」♪
勝沼ぶどう郷駅からは市バスに乗って「勝沼地域総合局前」で下車。ちょっと歩きます。
歩く途中に矢車草がたくさん咲いている一角を発見!

実はこの後ろは墓地。なので写らないように撮影。

矢車草の一角を通り過ぎていくと、見えてきました。「勝沼朝市」

うぁわ~。何から食べよう~。
(笑)
そう。早起きしたので、すでに腹ペコリーノなのです。
とりあえず、駆けつけ一杯?に甲州ワインのスパークリングを試飲♪

朝市の入り口にあるので、つい。。。
1杯200円で50ml。

よく冷えてて美味しい。酸味が強いかな。

さて、喉を潤した後は「いざ、朝市へ!」
雑貨に衣類に地場産の食材に、マッサージ、骨董品などなどあるのですが、目が行くのは・・・・
おやき

自家製パン

朝ご飯用にいくつか買いました。

で、タンドリーチキン!

カレーも美味しそうでしたが、山菜の天ぷらとタンドリーチキン1つずつ買いました。
(写真は無し。あっという間に平らげました)
なぜなら、、、、窯焼きピッツァを注文してあったのです。30分~40分時間がかかるというので、少し何か食べておこうということになってのタンドリーチキンと今年は山菜をあまり食べていないので、どうしても山菜が食べたかったのです。
そろそろ焼ける頃だからとお店へ向かう途中、いろいろ気になるものはあったのですが持ち帰るのが大変そうなものばかりだったので、諦めました。(これからまだ歩くし)
こんなかわいい花屋もありましたが、持ち歩けないのでみるだけ。

窯焼きピッツァのお店へ行くと出来上がっていました♪
午前中なのにもう暑くて暑くて。木陰を見つけて移動。いただきま~す!
海老とアボカドのピッツァ。

美味しかったけど、個人的にはモッツァレラチーズがもっと乗っていてほしかった。900円だから無理か。
そして、窯焼きピッツァ屋さんへ行く途中でゲットした「わらび餅」! こちらは食べごたえありました。

一口サイズが大きくて、1つ口に入れると話せないほど(嬉)美味しかった~。
お腹も満たされて大満足~。
今回、「勝沼朝市」へ来ることと、もう一つ目的があって、その目的を果たすためにはちょいと腹ごなしに歩かねばなりません。
勝沼探訪 その②へ続きます。

スポンサーサイト