2014年・夏 鎌倉江の島散策 その②
暑くないといえば嘘になりますが、一時より暑さが和らいだ?と思うここ数日。
私が見たサイトでは8月後半は猛暑日が少ないとか。本当にそうならありがたい。
で、話は「2014年・夏 鎌倉江の島散策」に戻りまして、、、
はす池で思う存分、蓮の花を撮った後は、
暑い最中に作業着で本当に「お疲れ様」な江ノ電職員さん?を横目に石上駅へ戻ります。

石上駅から一駅、「柳小路駅」で下車。
お目当ては「江ノ電 沿線だより」にあった「賀来神社」です。
地図に載ってるくらいだし何かしら撮るものがあるだろうと読んだのですが。。。。笑

駅から徒歩1分、目の前に現れたのは想像していたよりも小ぢんまりした神社です。

でも、境内を見た感じでこの神社が地元民から親しまれ大事にされている様子がわかりました。

夏祭りとかもあるのかな?

駅近で小ぢんまりしていたのでサクッと写真を撮って、次の江ノ電に余裕で間に合いました。
石上駅⇒柳小路駅ときて、次に下車したのは「江の島」です。
やはり行かないと気がすみません(笑)
時間は11時過ぎ。駅前のワゴン車販売のパンが目に飛び込んできた。

途端にお腹の虫が騒ぎ始め・・・・(まだ、早い!)

買って江の島へ渡ろうかと一瞬迷ったけど、我慢して江の島へ。
江ノ島へ向かう道は縁日のような人ごみでした。

2014年・夏 鎌倉江の島散策 その③へ続きます。

私が見たサイトでは8月後半は猛暑日が少ないとか。本当にそうならありがたい。
で、話は「2014年・夏 鎌倉江の島散策」に戻りまして、、、
はす池で思う存分、蓮の花を撮った後は、
暑い最中に作業着で本当に「お疲れ様」な江ノ電職員さん?を横目に石上駅へ戻ります。

石上駅から一駅、「柳小路駅」で下車。
お目当ては「江ノ電 沿線だより」にあった「賀来神社」です。
地図に載ってるくらいだし何かしら撮るものがあるだろうと読んだのですが。。。。笑

駅から徒歩1分、目の前に現れたのは想像していたよりも小ぢんまりした神社です。

でも、境内を見た感じでこの神社が地元民から親しまれ大事にされている様子がわかりました。

夏祭りとかもあるのかな?

駅近で小ぢんまりしていたのでサクッと写真を撮って、次の江ノ電に余裕で間に合いました。
石上駅⇒柳小路駅ときて、次に下車したのは「江の島」です。
やはり行かないと気がすみません(笑)
時間は11時過ぎ。駅前のワゴン車販売のパンが目に飛び込んできた。

途端にお腹の虫が騒ぎ始め・・・・(まだ、早い!)

買って江の島へ渡ろうかと一瞬迷ったけど、我慢して江の島へ。
江ノ島へ向かう道は縁日のような人ごみでした。

2014年・夏 鎌倉江の島散策 その③へ続きます。

スポンサーサイト