2014年秋・京都 その⑭(最終話)
もう年末まで2週間ちょっとなのにまだまだ紅葉真っ盛りの本ブログですが、今回で最終話です。
賀茂川沿い散策から最後の目的地に選んだのは・・・・

京都御所です。
秋の京都にはまったきっかけが、数年前に友達に誘われて訪れた「京都御所 秋の特別拝観」でした。

今回は中は見れませんでしたが、周囲のもみじがとてもきれいに紅葉していました。

ぐるっとまわりを歩くだけでもだいぶ時間がかかりそうなくらい広い。

今回の旅の最後に訪れた場所としては、ちょっとつらいかも(笑)

なんてったって足元が砂利なので、歩き疲れた足に堪えます。

とはいえ、素晴らしい紅葉と気持ちのよい青空に「陽のあるうちは撮りたい」という気持ちが勝ります。

今年も無事に紅葉の京都をカメラに収めることができて感無量。

あと何回こうしてこられるだろうか。。。。

な~んてちょっと感傷的になるのも「秋」という季節のせいですね。
とかいって、気持ちはもう「桜の京都」に飛びつつありますが。
これからますます寒さ厳しい、本格的「冬」。あわただしく年末年始を迎えそうです。
新しくやってくるまだ見ぬ「春」を楽しみに、 2014年秋・京都はこれにておしまいとさせていただきます。
お付き合いありがとうございました。
賀茂川沿い散策から最後の目的地に選んだのは・・・・

京都御所です。
秋の京都にはまったきっかけが、数年前に友達に誘われて訪れた「京都御所 秋の特別拝観」でした。

今回は中は見れませんでしたが、周囲のもみじがとてもきれいに紅葉していました。

ぐるっとまわりを歩くだけでもだいぶ時間がかかりそうなくらい広い。

今回の旅の最後に訪れた場所としては、ちょっとつらいかも(笑)

なんてったって足元が砂利なので、歩き疲れた足に堪えます。

とはいえ、素晴らしい紅葉と気持ちのよい青空に「陽のあるうちは撮りたい」という気持ちが勝ります。

今年も無事に紅葉の京都をカメラに収めることができて感無量。

あと何回こうしてこられるだろうか。。。。

な~んてちょっと感傷的になるのも「秋」という季節のせいですね。
とかいって、気持ちはもう「桜の京都」に飛びつつありますが。
これからますます寒さ厳しい、本格的「冬」。あわただしく年末年始を迎えそうです。
新しくやってくるまだ見ぬ「春」を楽しみに、 2014年秋・京都はこれにておしまいとさせていただきます。
お付き合いありがとうございました。

スポンサーサイト