長崎は今日も・・・・ その⑩
少し間が空きましたが、「長崎は今日も・・・・その⑩」です。
だんだん日が落ち、イルミネーションが点灯!

(池に映った景色です)
そういえば、”旧オルト住宅”は点灯したらイルミネーションきれいだったかも。と、再び”旧オルト住宅”へ。

おっ!点灯してますよ♪

肉眼では緑色のLEDなのですが、写真にとると水色っぽく見えますね。

さっきは前を素通りしただけの”旧オルト住宅”

入ってみましょう。応接室のテーブルの上。

なんかこう、ディスプレイがたった今さっきまで住人がいました。って感じでよいですよね。

昔のガラスってこういうのありましたよね。今あまり見かけません。

”旧オルト住宅”を出て再度動くエレベーターへ。
こちらもイルミネーションが点灯しています。天の川みたい。

グラバー園の一番高台へ行くと、夕日がきれいに見えました。

こりゃもう日没までいるしかない!

こんなに綺麗な夕陽ですから。。

クレーンで夕陽を吊り上げちゃったよ!

残念ながらマジックアワーにはなりませんでしたが、神神しい夕陽を拝めました。

いい加減、寒くなったのでグラバー園を去ることに。
グラバー園から出るには”長崎伝統芸能館”を通ります。

ここには長崎のお祭り「長崎くんち」に奉納される龍踊りの白龍、青龍、各町の奉納踊りを先導する「傘鉾(かさぼこ)」と呼ばれる豪華な飾りなどが展示されており、長崎くんちの映画も放映されています。

最後はお土産ショップを抜けるようになっており、私も友達にお土産をGetしましたよ。
グラバー園を出て大浦天主堂へ。

夜の大浦天主堂も素敵ですね♪

長崎1日目これにて終了です。
長崎は今日も・・・・ その⑪へ続きます。
だんだん日が落ち、イルミネーションが点灯!

(池に映った景色です)
そういえば、”旧オルト住宅”は点灯したらイルミネーションきれいだったかも。と、再び”旧オルト住宅”へ。

おっ!点灯してますよ♪

肉眼では緑色のLEDなのですが、写真にとると水色っぽく見えますね。

さっきは前を素通りしただけの”旧オルト住宅”

入ってみましょう。応接室のテーブルの上。

なんかこう、ディスプレイがたった今さっきまで住人がいました。って感じでよいですよね。

昔のガラスってこういうのありましたよね。今あまり見かけません。

”旧オルト住宅”を出て再度動くエレベーターへ。
こちらもイルミネーションが点灯しています。天の川みたい。

グラバー園の一番高台へ行くと、夕日がきれいに見えました。

こりゃもう日没までいるしかない!

こんなに綺麗な夕陽ですから。。

クレーンで夕陽を吊り上げちゃったよ!

残念ながらマジックアワーにはなりませんでしたが、神神しい夕陽を拝めました。

いい加減、寒くなったのでグラバー園を去ることに。
グラバー園から出るには”長崎伝統芸能館”を通ります。

ここには長崎のお祭り「長崎くんち」に奉納される龍踊りの白龍、青龍、各町の奉納踊りを先導する「傘鉾(かさぼこ)」と呼ばれる豪華な飾りなどが展示されており、長崎くんちの映画も放映されています。

最後はお土産ショップを抜けるようになっており、私も友達にお土産をGetしましたよ。
グラバー園を出て大浦天主堂へ。

夜の大浦天主堂も素敵ですね♪

長崎1日目これにて終了です。
長崎は今日も・・・・ その⑪へ続きます。

スポンサーサイト