2015年 春・京都 その⑦
まだまだ、京都は1日目です。
雨の中、「如真堂」「金戎光明寺」と回り、次は?と地図を見てみる。
ちょっと歩くけど、頑張れば哲学の道へ行けそうだったので、歩くこと20分ほどで到着!

雨だしさすがに人が少ない?

いえいえ。。。とんでもございません。わんさと人がおりました。

ベストショットを撮れる橋の上は人だらけ・・・・

もう、撮ることはあきらめてしばし歩く・・・・

雨やまないなぁ。

雨にぬれる桜もいいけどね、、、

足元が水たまりがあって、Gパンも裾が重たくなってきた。

気持ちまでどんよりしそうなとき、かわいい猫たち発見!いったい何匹いるんだ?!

かわいい猫に癒され哲学の道を抜けていくと、南禅寺に到着。

いつもなら水路閣の方へも回りますが、今回はパス!

山門を抜けて

一路、地下鉄の「蹴上」駅へ。

蹴上駅のそばにある「インクライン」も桜の名所。

上へあがれば桜並木がありますが、こちらも今回はパス!

お腹も空いてきたし地下鉄で移動してホテルへチェックイン。
いよいよ、夕飯です。
2015年 春・京都 その⑧へ続きます。

雨の中、「如真堂」「金戎光明寺」と回り、次は?と地図を見てみる。
ちょっと歩くけど、頑張れば哲学の道へ行けそうだったので、歩くこと20分ほどで到着!

雨だしさすがに人が少ない?

いえいえ。。。とんでもございません。わんさと人がおりました。

ベストショットを撮れる橋の上は人だらけ・・・・

もう、撮ることはあきらめてしばし歩く・・・・

雨やまないなぁ。

雨にぬれる桜もいいけどね、、、

足元が水たまりがあって、Gパンも裾が重たくなってきた。

気持ちまでどんよりしそうなとき、かわいい猫たち発見!いったい何匹いるんだ?!

かわいい猫に癒され哲学の道を抜けていくと、南禅寺に到着。

いつもなら水路閣の方へも回りますが、今回はパス!

山門を抜けて

一路、地下鉄の「蹴上」駅へ。

蹴上駅のそばにある「インクライン」も桜の名所。

上へあがれば桜並木がありますが、こちらも今回はパス!

お腹も空いてきたし地下鉄で移動してホテルへチェックイン。
いよいよ、夕飯です。
2015年 春・京都 その⑧へ続きます。

スポンサーサイト