鶴岡八幡宮 @鎌倉
北鎌倉から歩いて「鶴岡八幡宮」へ。

表参道ではなく脇から上がる階段を見つけたので上がってみることに。

で、びっくり。表参道からくるときの階段より少ない段数なのに、本宮脇に着いちゃいました。
これって超楽ちん!
本当ならこの階段を上るのですから。

ラッキー♪しかも最近は階段見て本宮へ行くのはあきらめてしまうことが多かったので、久々の本宮参拝でした。

お天気も良い日で婚礼の儀式をしているグループあり、記念撮影しているグループがあり。

よいですね!たくさんの参拝者にカメラを向けられるのはちょっとかわいそうだけど(そうでもない?)
もみじの実がもうこんなに大きい。淡い緑と紅色が優しい~。

今回の鶴岡八幡宮は「蓮」がお目当てでしたが、やっぱり蓮はまだ早かった。

蕾すらない。

でも広がったばかりの蓮の葉は柔らかそうで、これこれできれいな風景。

誰かが蓮の葉っぱに小石を投げて乗せたようです。

レンズを向けていたら鴨がやってきた。

置物みたい~(笑)

グェグェッと鳴きながら水面をすいすい~。

背後にはハトがいっぱい。鶴岡八幡宮のシンボル、白鳩もいましたよ。

あげるものがないのでエサを持っているふりしたら、結構近くまでやってきた(笑)
春は桜、夏は蓮、秋は紅葉といろんな顔を見せてくれる「鶴岡八幡宮」です。

そういえば真冬に来たことがないなぁ。雪の積もる鶴岡八幡宮ってよさそうだけど電車が動かないか。

鶴岡八幡宮でランチタイム近くになったので、ランチはお気に入りの場所へ。

表参道ではなく脇から上がる階段を見つけたので上がってみることに。

で、びっくり。表参道からくるときの階段より少ない段数なのに、本宮脇に着いちゃいました。

これって超楽ちん!
本当ならこの階段を上るのですから。

ラッキー♪しかも最近は階段見て本宮へ行くのはあきらめてしまうことが多かったので、久々の本宮参拝でした。

お天気も良い日で婚礼の儀式をしているグループあり、記念撮影しているグループがあり。

よいですね!たくさんの参拝者にカメラを向けられるのはちょっとかわいそうだけど(そうでもない?)
もみじの実がもうこんなに大きい。淡い緑と紅色が優しい~。

今回の鶴岡八幡宮は「蓮」がお目当てでしたが、やっぱり蓮はまだ早かった。

蕾すらない。

でも広がったばかりの蓮の葉は柔らかそうで、これこれできれいな風景。

誰かが蓮の葉っぱに小石を投げて乗せたようです。

レンズを向けていたら鴨がやってきた。

置物みたい~(笑)

グェグェッと鳴きながら水面をすいすい~。

背後にはハトがいっぱい。鶴岡八幡宮のシンボル、白鳩もいましたよ。

あげるものがないのでエサを持っているふりしたら、結構近くまでやってきた(笑)
春は桜、夏は蓮、秋は紅葉といろんな顔を見せてくれる「鶴岡八幡宮」です。

そういえば真冬に来たことがないなぁ。雪の積もる鶴岡八幡宮ってよさそうだけど電車が動かないか。

鶴岡八幡宮でランチタイム近くになったので、ランチはお気に入りの場所へ。

スポンサーサイト