4037826 東福寺 方丈庭園 市松模様

解像度 :L 高解像度 M 中解像度 S 低解像度
キーワード : 日本 京都府 京都 東山区 東福寺 方丈庭園 日本庭園 庭園 庭 市松模様 チェック 苔 こけ コケ 石 市松の庭 東福寺方丈庭園
画像をクリックすると詳細画面に移ります。
◆東福寺方丈庭園 The Garden of the Hojo (Abbot's Hall)
見どころ:禅宗の方丈には古くから多くの名園がみられるが,東福寺の方丈は異色で,その四周に庭園をもっている.1939(昭和14)年に重森三玲氏によって作庭された枯山水式の庭園.南庭(前庭)は砂紋によって八海の荒海を,巨石によって四仙島を表現している.ウマスギゴケを植栽した五山が背後に置かれている.北庭と西庭は,もと御下賜門内にあった敷石とウマスギゴケPolytrichum commune Hedw. (蘚類,スギゴケ科)を用いて市松模様に配置した現代的な感覚の庭である.
(こちらから拝借 http://digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/pages/mossgarden/garden/tofukuji/tofukuji.html)

スポンサーサイト