2015年_年末帰省㉑(最終話)
◆四国八十八ヶ所霊場 第24番札所「最御崎寺」

写真を撮っている私は1人取り残され、両親はずっと向こう、もう参拝しているようです。
私も遅れをとってはいけない。

参拝です!
これまでお賽銭は「割り切れない数がいい」ということをどこかで聞いたので、いつも「11円」でした。
が、元日前の情報番組で「よい」とされていたお賽銭は「15円」でした。
「十(10円)分にご縁(5円)がありますように」ということで「15円」なんだそうです。
語呂合わせのようなものでしょうけど、ずっと「11円」だったのに、「11円」では語呂合わせが思いつかない。
だから今年からお賽銭は「15円」にすることにしました(笑)
無事参拝を終えて私を待っている両親を記念撮影。

もっと、わらいなはれ!
駐車場へ向かう途中、面白いもの発見しました。

何の木だろう。楠?
根っこがすごい面白い。地中に埋まってなくて空中で根っこの先が終わっています。

まるで像の鼻のようだなぁ。
父が「被写体になるよ。」と教えてくれたのは、小さなお地蔵さん群。

願いを込めて参拝者が奉納していくのでしょう。たくさんありました。
で、また写真を撮っていて置いてきぼりです。。。。母は階段のずっと先。

慌てて追いかけました(笑)
行きは上り坂、帰りは下りの階段どちらもけっこう足に来ます。。。

と、ここで写真は終わりです。
なんせSDカードがコンデジに入っていないので、カメラに保存できる枚数が少なくて(涙)
この後、空港まで思いのほか道が混んでいて13時発の飛行機なのに、12時に空港着。
お土産を物色して「いざ支払い!」と思ったらレジは長蛇の列。。。。会計を済ませるまでに15分以上待ちました。
それから保安所でも長蛇の列で、待合所の売店で余分のお土産を買おうとおもったら、
ここもレジが込んでいて支払いの番が回る前に搭乗案内開始となり、慌てて手に持っていたお土産を
棚に返して搭乗口へ。。。。
なんだか最後はあわただしくなってしまいました。
仕事納めの日にお休みをもらって帰省したので9連休と大変ゆっくりできました。
その分、仕事始めから昨日まで5連勤は体に堪えました(笑)
この3連休はのんびりする予定でしたが、「断捨離」をし始めてしまい、いまもまだ起きております。。。
(ただいま1/10の1:22です)
これからお風呂入って寝ます~。
明日も「断捨離」の続きです。
「2015年_年末帰省」お付き合いありがとうございました。


写真を撮っている私は1人取り残され、両親はずっと向こう、もう参拝しているようです。
私も遅れをとってはいけない。

参拝です!
これまでお賽銭は「割り切れない数がいい」ということをどこかで聞いたので、いつも「11円」でした。
が、元日前の情報番組で「よい」とされていたお賽銭は「15円」でした。
「十(10円)分にご縁(5円)がありますように」ということで「15円」なんだそうです。
語呂合わせのようなものでしょうけど、ずっと「11円」だったのに、「11円」では語呂合わせが思いつかない。
だから今年からお賽銭は「15円」にすることにしました(笑)
無事参拝を終えて私を待っている両親を記念撮影。

もっと、わらいなはれ!
駐車場へ向かう途中、面白いもの発見しました。

何の木だろう。楠?
根っこがすごい面白い。地中に埋まってなくて空中で根っこの先が終わっています。

まるで像の鼻のようだなぁ。
父が「被写体になるよ。」と教えてくれたのは、小さなお地蔵さん群。

願いを込めて参拝者が奉納していくのでしょう。たくさんありました。
で、また写真を撮っていて置いてきぼりです。。。。母は階段のずっと先。

慌てて追いかけました(笑)
行きは上り坂、帰りは下りの階段どちらもけっこう足に来ます。。。

と、ここで写真は終わりです。
なんせSDカードがコンデジに入っていないので、カメラに保存できる枚数が少なくて(涙)
この後、空港まで思いのほか道が混んでいて13時発の飛行機なのに、12時に空港着。
お土産を物色して「いざ支払い!」と思ったらレジは長蛇の列。。。。会計を済ませるまでに15分以上待ちました。
それから保安所でも長蛇の列で、待合所の売店で余分のお土産を買おうとおもったら、
ここもレジが込んでいて支払いの番が回る前に搭乗案内開始となり、慌てて手に持っていたお土産を
棚に返して搭乗口へ。。。。
なんだか最後はあわただしくなってしまいました。
仕事納めの日にお休みをもらって帰省したので9連休と大変ゆっくりできました。
その分、仕事始めから昨日まで5連勤は体に堪えました(笑)
この3連休はのんびりする予定でしたが、「断捨離」をし始めてしまい、いまもまだ起きております。。。
(ただいま1/10の1:22です)
これからお風呂入って寝ます~。
明日も「断捨離」の続きです。
「2015年_年末帰省」お付き合いありがとうございました。

スポンサーサイト