1998-1999 イタリア留学㉑
※20年近く前の写真のネガを見つけたことをきっかけに当時を綴ります※
(記憶がすでにあいまいなので、思い違いしている部分もあるかもですが・・・・)
「1998-1999 イタリア留学」の記事はこちらで過去分が見られます。
☆1998-1999 イタリア留学記事/過去分
---------------
Firenzeでの住居は中心地までバスで15分ほど。
歩くのはちょっとむつかしい。
交通量の多い道沿いの大きなマンションでした。
大家さんは女性でパートナーと同棲していました。
2世帯分を壁を取っ払って1つにしているので広い広い。リビングは20畳ほどあったと思います。
グランドピアノが置かれても全然狭くない。
私のほかに2人、ドイツ人とギリシア人の留学生が間借りしていました。
何よりうれしいのは、それぞれに専用のバスルーム・トイレがあること。
本当、最高!
洗濯機も自由に使えるし、キッチンはみんなで共有だけど大家さんカップルと話すのも楽しかった。
部屋はこんな感じでした。

十分な広さ。

窓辺の勉強机がお気に入りでした。
日当たりも良かったし。

大家さんのパートナーはタクシードライバーでした。
なので、時々買い物にタクシーで連れて行ってくれたり、帰国の時は大きな小包を郵便局まで運んでくれました。
とても穏やかな人でした。体調の悪いときにアイスクリームを買ってきてくれたり。
マンションの下にはBar(お酒飲むバーじゃなくって、日本でいうカフェかな)があって、勉強につかれると降りて行ってお茶しました。これもお気に入りでした。
なにより、大家さん自身がとても親切で今まで部屋を借りた大家さんの中で1番でした。いや、一番です。
というのも、今でも交流があるのです♪
Firenzeの語学学校はSienaにいる間に何度か足を運んで探した学校で、通常は文法1時間半、会話1時間半のセットなのですが、
授業料を節約したい私は文法はそこそこやってわかっているので「会話」のみにしてほしい。と交渉しました。(今思えば、よくそんな交渉したなぁ・・・)
だから学校は1時間半のみ。
11時前には終わるので好きなだけFirenzeの街を散策しました。
ショーウィンドウ見るだけでテンション上がります。

この頃から緑色のものが好きだたのかな。(今も好き)

ウェディングドレスのお店も結構あります。

日本だとボリュームのあるドレスが多いけど、こちらのはシンプルで上品。

素敵だなぁ・・・・
1枚、誰だったか、どうして知り合ったのか、なんで写真撮ったのか。撮った時どいう経緯だったのか。全く思い出せない女性の写真がありました。(思い出せなくてごめんなさい・・・・涙)

3月末から6月頭までFirenzeで過ごしましたが、9カ月いてFirenzeでの3カ月が一番楽しかった。
もちろん、Sienaへ行ったから出会えた人たちがいることは宝です!
1998-1999 イタリア留学㉒へ続きます。

(記憶がすでにあいまいなので、思い違いしている部分もあるかもですが・・・・)
「1998-1999 イタリア留学」の記事はこちらで過去分が見られます。
☆1998-1999 イタリア留学記事/過去分
---------------
Firenzeでの住居は中心地までバスで15分ほど。
歩くのはちょっとむつかしい。
交通量の多い道沿いの大きなマンションでした。
大家さんは女性でパートナーと同棲していました。
2世帯分を壁を取っ払って1つにしているので広い広い。リビングは20畳ほどあったと思います。
グランドピアノが置かれても全然狭くない。
私のほかに2人、ドイツ人とギリシア人の留学生が間借りしていました。
何よりうれしいのは、それぞれに専用のバスルーム・トイレがあること。
本当、最高!
洗濯機も自由に使えるし、キッチンはみんなで共有だけど大家さんカップルと話すのも楽しかった。
部屋はこんな感じでした。

十分な広さ。

窓辺の勉強机がお気に入りでした。
日当たりも良かったし。

大家さんのパートナーはタクシードライバーでした。
なので、時々買い物にタクシーで連れて行ってくれたり、帰国の時は大きな小包を郵便局まで運んでくれました。
とても穏やかな人でした。体調の悪いときにアイスクリームを買ってきてくれたり。
マンションの下にはBar(お酒飲むバーじゃなくって、日本でいうカフェかな)があって、勉強につかれると降りて行ってお茶しました。これもお気に入りでした。
なにより、大家さん自身がとても親切で今まで部屋を借りた大家さんの中で1番でした。いや、一番です。
というのも、今でも交流があるのです♪
Firenzeの語学学校はSienaにいる間に何度か足を運んで探した学校で、通常は文法1時間半、会話1時間半のセットなのですが、
授業料を節約したい私は文法はそこそこやってわかっているので「会話」のみにしてほしい。と交渉しました。(今思えば、よくそんな交渉したなぁ・・・)
だから学校は1時間半のみ。
11時前には終わるので好きなだけFirenzeの街を散策しました。
ショーウィンドウ見るだけでテンション上がります。

この頃から緑色のものが好きだたのかな。(今も好き)

ウェディングドレスのお店も結構あります。

日本だとボリュームのあるドレスが多いけど、こちらのはシンプルで上品。

素敵だなぁ・・・・
1枚、誰だったか、どうして知り合ったのか、なんで写真撮ったのか。撮った時どいう経緯だったのか。全く思い出せない女性の写真がありました。(思い出せなくてごめんなさい・・・・涙)

3月末から6月頭までFirenzeで過ごしましたが、9カ月いてFirenzeでの3カ月が一番楽しかった。
もちろん、Sienaへ行ったから出会えた人たちがいることは宝です!
1998-1999 イタリア留学㉒へ続きます。

スポンサーサイト