2015_夏 京都㉒
****昨年8月に初めての比叡山延暦寺から大原へ。
UPするタイミングを逃してしまい、約1年がたってしまいました。
せっかくなので、ぼちぼちUPしていきます。****
京都3日目の朝~。
朝食はホテルの部屋でコンビニ調達したものをさくっと。
早朝から撮りますよ~。

向かったのは「南禅寺」です。

まだまだ人気の少ない早朝です♪

早起きは三文の徳!

静かなひととき。

青モミジも色鮮やかです。

紅葉の時期は同じ時間でももう少し人がいるんですが。

真夏はやっぱり人少ないなぁ。

三文の、いや、「三門」の太い柱。
石の上にのってるだけってすごいですよね。

「法堂」へ向かいます。

お参りしなくちゃね!

いつも思うのですが京都のお寺のお線香ってとても良い香り。

「法堂」
こげ茶の木材と黄色い壁の色合わせがかわいく思えます。

「法堂」裏には大きなイチョウの木があって紅葉時期は見事なんですよ~。

2015_夏 京都㉓へ続きます。

UPするタイミングを逃してしまい、約1年がたってしまいました。
せっかくなので、ぼちぼちUPしていきます。****
京都3日目の朝~。
朝食はホテルの部屋でコンビニ調達したものをさくっと。
早朝から撮りますよ~。

向かったのは「南禅寺」です。

まだまだ人気の少ない早朝です♪

早起きは三文の徳!

静かなひととき。

青モミジも色鮮やかです。

紅葉の時期は同じ時間でももう少し人がいるんですが。

真夏はやっぱり人少ないなぁ。

三文の、いや、「三門」の太い柱。
石の上にのってるだけってすごいですよね。

「法堂」へ向かいます。

お参りしなくちゃね!

いつも思うのですが京都のお寺のお線香ってとても良い香り。

「法堂」
こげ茶の木材と黄色い壁の色合わせがかわいく思えます。

「法堂」裏には大きなイチョウの木があって紅葉時期は見事なんですよ~。

2015_夏 京都㉓へ続きます。

スポンサーサイト