目指せ熊本!(最終回)
10月19日で「目指せ熊本!」節約生活、終了しました~。
いつも利用しているサイト「じゃらん」で、熊本限定のクーポンを発見したのがきっかけの節約生活。

なぜ節約か?は、「価値観はひとそれぞれ」をご覧ください。
目標額はクーポン適用後の旅費(飛行機とホテル)『25650円』。
できれば、それ以外の交通費と食費も9/20~10/19の1か月間の生活費から捻出したい。
晴れて10/19に目標額を上回る金額を貯金できました♪
《これまでの記録》
◇目指せ熊本!① http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-2436.html
◇目指せ熊本!② http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-2440.html
◇目指せ熊本!③ http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-2446.html
第1週、第2週、第3週と順調に節約して、最終週の記録です。
まずは先週末の食材買い出しから。
予算は土日2日分の食費2000円で、以下の食材を購入しました。

いやー。相変わらず野菜が高い!
きゅうり2本で298円はあり得ない(/´△`\) 三軒目、3本 267円で買ったが。。。
週末分の食費2000円予算で買い出しに行き、トータル1920円でしたー。
ストックは80円~(ノ´∀`*)
何とか工夫して作った常備菜。

蓮根とさつまいもがたくさんだ。。。。あとは肉と魚は当日調理だな。
・豆苗と油揚げオイスターソース炒め
・煮しめ
・さつまいも天ぷら
・ちくわチーズ磯辺あげ
・がんもどきとさつまいも煮物
・ピリ辛こんにゃく
・蓮根甘酢漬け
・白菜のピーナッツ和え
・蓮根の塩昆布和え
◇何とか2000円内に収めて80円貯金
貯金:24838円
日曜に作った常備菜で10/19まで頑張ります!
常備菜を作った日の夜は夕飯が豪華に見える(笑

【1日目】
熊本目指して節約も明後日が最後です。
(1ヶ月の生活費から旅費捻出挑戦だったので)
お弁当~。

もちろん夕飯も自宅です。

今夜は常備菜に加え、秋鮭を塩焼きで。
常備菜ってホントに便利。遅く帰ってもすぐ食べられる。
◇食費は使わず。
貯金:25838円
やった!最低目標の25650円達成(/・ω・)/
【2日目】
お弁当、青物野菜が乏しい・・・・

今夜も自宅で♪
朝、冷しゃぶサラダを準備してあったので楽チン。

念願の白ご飯に奈良漬けも美味しかった。
◇食費は使わず。1000円ストック
貯金:26838円
【3日目】
お弁当用にサンドイッチの準備をしていたが、ランチは約束があったので、
サンドイッチは朝食に食べる。
ランチは久々にPizza Salvatore Cuomoへ。
パスタ650円にドリンク&サラダバー350円でぴったり1日分の食費を消費。

サラダの種類が思いの外たくさんあって充実のランチでした。
しかもドリンクはテイクアウトOKだったのでとてもうれしい。
夕飯は自宅で。

奈良漬がお気に入り♪
奈良漬の味噌は捨てずに鱈の切り身でも買ってきて1晩漬けてみようと思います。
◇食費使ってしまったので、節約最終日の貯金なし。
ここまで、1日1000円の食費の節約と交際費の浮いた分を記録して合計が26838円でした。
で、最終日に残っていた交際費と雑費を合わせると総額47002円を貯めることができました!
予想以上に捻出できて【達・成・感!】です。
出発前にわかっている費用は以下の費用
◇ホテル&航空運賃 25650円
◇自宅⇔羽田空港電車代 1144円(572円×2)
◇熊本空港⇔熊本市内リムジンバス代 1440円(720円×2)
合計:28234円
ということで残金18768円が現地での食費、お土産代となる。
おお~。これなら安心して旅立てます!
やればできる!
また、熊本旅を終えたら旅のご報告をします♪

*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
いつも利用しているサイト「じゃらん」で、熊本限定のクーポンを発見したのがきっかけの節約生活。

なぜ節約か?は、「価値観はひとそれぞれ」をご覧ください。
目標額はクーポン適用後の旅費(飛行機とホテル)『25650円』。
できれば、それ以外の交通費と食費も9/20~10/19の1か月間の生活費から捻出したい。
晴れて10/19に目標額を上回る金額を貯金できました♪
《これまでの記録》
◇目指せ熊本!① http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-2436.html
◇目指せ熊本!② http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-2440.html
◇目指せ熊本!③ http://4foglio.blog99.fc2.com/blog-entry-2446.html
第1週、第2週、第3週と順調に節約して、最終週の記録です。
まずは先週末の食材買い出しから。
予算は土日2日分の食費2000円で、以下の食材を購入しました。

いやー。相変わらず野菜が高い!
きゅうり2本で298円はあり得ない(/´△`\) 三軒目、3本 267円で買ったが。。。
週末分の食費2000円予算で買い出しに行き、トータル1920円でしたー。
ストックは80円~(ノ´∀`*)
何とか工夫して作った常備菜。

蓮根とさつまいもがたくさんだ。。。。あとは肉と魚は当日調理だな。
・豆苗と油揚げオイスターソース炒め
・煮しめ
・さつまいも天ぷら
・ちくわチーズ磯辺あげ
・がんもどきとさつまいも煮物
・ピリ辛こんにゃく
・蓮根甘酢漬け
・白菜のピーナッツ和え
・蓮根の塩昆布和え
◇何とか2000円内に収めて80円貯金
貯金:24838円
日曜に作った常備菜で10/19まで頑張ります!
常備菜を作った日の夜は夕飯が豪華に見える(笑

【1日目】
熊本目指して節約も明後日が最後です。
(1ヶ月の生活費から旅費捻出挑戦だったので)
お弁当~。

もちろん夕飯も自宅です。

今夜は常備菜に加え、秋鮭を塩焼きで。
常備菜ってホントに便利。遅く帰ってもすぐ食べられる。
◇食費は使わず。
貯金:25838円
やった!最低目標の25650円達成(/・ω・)/
【2日目】
お弁当、青物野菜が乏しい・・・・

今夜も自宅で♪
朝、冷しゃぶサラダを準備してあったので楽チン。

念願の白ご飯に奈良漬けも美味しかった。
◇食費は使わず。1000円ストック
貯金:26838円
【3日目】
お弁当用にサンドイッチの準備をしていたが、ランチは約束があったので、
サンドイッチは朝食に食べる。
ランチは久々にPizza Salvatore Cuomoへ。
パスタ650円にドリンク&サラダバー350円でぴったり1日分の食費を消費。

サラダの種類が思いの外たくさんあって充実のランチでした。
しかもドリンクはテイクアウトOKだったのでとてもうれしい。
夕飯は自宅で。

奈良漬がお気に入り♪
奈良漬の味噌は捨てずに鱈の切り身でも買ってきて1晩漬けてみようと思います。
◇食費使ってしまったので、節約最終日の貯金なし。
ここまで、1日1000円の食費の節約と交際費の浮いた分を記録して合計が26838円でした。
で、最終日に残っていた交際費と雑費を合わせると総額47002円を貯めることができました!
予想以上に捻出できて【達・成・感!】です。
出発前にわかっている費用は以下の費用
◇ホテル&航空運賃 25650円
◇自宅⇔羽田空港電車代 1144円(572円×2)
◇熊本空港⇔熊本市内リムジンバス代 1440円(720円×2)
合計:28234円
ということで残金18768円が現地での食費、お土産代となる。
おお~。これなら安心して旅立てます!
やればできる!
また、熊本旅を終えたら旅のご報告をします♪

*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
スポンサーサイト