2016年 秋の京都⑪
京都二日目は5時半起きです。
部屋でコンビニ朝食を食べて、7時にはチェックアウトして目的地へ。

まだ日の出前ですよ。
やってきたのは「下鴨神社」(の、「糺(ただす)の森」入り口)

まず目に入ったのが「河合神社」

◇「河合神社」:女性を守る。「美麗の神様」をまつる神社

参拝しましょ。

銀杏がきれいに色づいていましたが、まだ暗くてよく写りません。

まだ人気のない境内は静まり返っていて、より一層神秘的。

華美ではないけど美しい建物。

境内のかりんの木にかりんの実がなっていましたよ。
(かりんのエキスの水って美容にいいんですよね。)

ようやく空が明るくなってきました。

人も少しずつやってきたので先へ急ぎますかね。

まだ色づき始めの「糺の森」

2016年 秋の京都⑫へ続きます。

*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
部屋でコンビニ朝食を食べて、7時にはチェックアウトして目的地へ。

まだ日の出前ですよ。
やってきたのは「下鴨神社」(の、「糺(ただす)の森」入り口)

まず目に入ったのが「河合神社」

◇「河合神社」:女性を守る。「美麗の神様」をまつる神社

参拝しましょ。

銀杏がきれいに色づいていましたが、まだ暗くてよく写りません。

まだ人気のない境内は静まり返っていて、より一層神秘的。

華美ではないけど美しい建物。

境内のかりんの木にかりんの実がなっていましたよ。
(かりんのエキスの水って美容にいいんですよね。)

ようやく空が明るくなってきました。

人も少しずつやってきたので先へ急ぎますかね。

まだ色づき始めの「糺の森」

2016年 秋の京都⑫へ続きます。

*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
スポンサーサイト