2017年 春の京都⑤
「平等院表参道 竹林」で美味しいお料理に舌鼓を打った後は、腹ごなし?の散策です。
宇治川を渡って向こう岸へ行きたいと思います。

◇橘橋

朱色とは違う優しい色合いの橋ですね。

橋の上から。
宇治川の両脇が桜並木になっています。

青空だったらなぁ。と思うけど、傘要らずなだけでもありがたい。

反対側の景色。ちょうどJRの電車が走っていきました。

週末お天気が良ければ桜の下でお花見する人がたくさんなんだろうなぁ。

ちょうど満開だもの。

コートが要らないくらい、汗ばむ気温だし一気に桜が開花している感じ。

朱色の「朝霧橋」を渡って対岸へ。

2017年 春の京都⑥へ続きます。

↑ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします!↑
~くろねこさんLINEスタンプ販売中です~

*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
宇治川を渡って向こう岸へ行きたいと思います。

◇橘橋

朱色とは違う優しい色合いの橋ですね。

橋の上から。
宇治川の両脇が桜並木になっています。

青空だったらなぁ。と思うけど、傘要らずなだけでもありがたい。

反対側の景色。ちょうどJRの電車が走っていきました。

週末お天気が良ければ桜の下でお花見する人がたくさんなんだろうなぁ。

ちょうど満開だもの。

コートが要らないくらい、汗ばむ気温だし一気に桜が開花している感じ。

朱色の「朝霧橋」を渡って対岸へ。

2017年 春の京都⑥へ続きます。

↑ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします!↑
~くろねこさんLINEスタンプ販売中です~


*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
スポンサーサイト