東中野 『壱兆庵』に潜入!
開店から一週間目にして、ようやく阿波や壱兆姉妹店、『壱兆庵』初の潜入!
花金の夜に煌々と飲兵衛を誘う看板。

地下へ降りてドアを開けると~。
どーんとコの字のカウンター!
(小上がりもあります)

同時にスタッフ三名入っても余裕の厨房に驚く。店長みっちゃんがきりりっとてきぱき仕切っています。

あっ、壱兆庵はトレードカラーはオレンジ?同じロゴでも雰囲気変わりますね。
まずは『とりビー』で。
辛みそキュウリをつまみにポリポリ、ぐびぐび。

そうこうしてると、隣で店主がなにやらぐい飲みに注いでいると思いきや、振る舞いシャンパン🎵


ありがたくいただきながらの、スタッフぴぃちゃん特製さつまいものポテサラ。

ちょいとカレー味でゴロゴロベーコンが食べごたえあり。さつまいもの甘味もグッド( ̄▽ ̄)b
最近食事制限してて胃が小さくなったのか、すでにお腹が膨れてきたので、、、
次に選ぶものを吟味して『阿波牛のモツ鍋』をば。
え?これで一人前?

ボリューミー。
だいたい、鍋を一人前から頼めるなんてありがたい。

ぐつぐつ、はふはふ。
いやー。ジューシーなモツでんなぁ。
ゴボウがアクセントですな。歯応えがよく、香りがいい。
定番だしにモツと野菜の旨味が溶けだしたお汁は当然一滴も残さずいただきました。
〆は『三輪そうめん』
え?半田そうめんじゃないの?
はい。壱兆庵では徳島に限らず日本各地の手延べそうめんを味わえるのです。
いまはまだ、奈良県『三輪そうめん』と徳島県『半田そうめん』の二種類ですが。
お料理もこれから順次、日本各地の美味しいものをラインナップしていくそうですよ!
で、肝心の『三輪そうめん』は普段見慣れている半田そうめんとはちがって、『細っ!』

せんさーいなみため。
そして、つけ汁が絡みやすい。
『三輪そうめん』のつけ汁は半田そうめんの定番だしではなく『椎茸出汁』で、甘味があります。
超久しぶりに細いそうめん、いいねー。
するするっ、つるつるっと。
かるーい感じであっという間に完食です。
とまぁ、ここですでにお腹はパンパンなのですが、次から次へとやってくるお客様に『阿波や壱兆はいまどうなってるの?』『もしやガラガラ?!』とちょいと心配になりまして、一杯いただいて帰ろうと立ち寄ったら。
なんのなんの、ふみちゃんがしっかり阿波や壱兆切り盛りして大盛況の立ち飲み状態゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

ふみちゃん、『西口は俺に任しとけ!』だね。
東口のみっちゃんと有能なスタッフみんなで東中野盛り上げてくださいね✨
ちょっと余談ですが、半田そうめん以外を食べると『浮気』した気分になりました(笑)
半田そうめんだけがそうめんじゃないのよ。
日本にはたくさん美味しい手延べそうめんがあるのよ、ってことで、今夏はますます『そうめんブーム』になる予感~(≧▽≦)
【壱兆庵地図】

▪️住所: 中野区東中野5-3-1 ムサシビルB1
▪️電話: 03-3371-1788
▪️営業時間: 17時~26時 (ラストオーダー25時半)
⭐️⭐️阿波や壱兆は24時間営業、壱兆庵は夜のみ営業⭐️⭐️

↑ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします!↑
*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
花金の夜に煌々と飲兵衛を誘う看板。

地下へ降りてドアを開けると~。
どーんとコの字のカウンター!
(小上がりもあります)

同時にスタッフ三名入っても余裕の厨房に驚く。店長みっちゃんがきりりっとてきぱき仕切っています。

あっ、壱兆庵はトレードカラーはオレンジ?同じロゴでも雰囲気変わりますね。
まずは『とりビー』で。
辛みそキュウリをつまみにポリポリ、ぐびぐび。

そうこうしてると、隣で店主がなにやらぐい飲みに注いでいると思いきや、振る舞いシャンパン🎵


ありがたくいただきながらの、スタッフぴぃちゃん特製さつまいものポテサラ。

ちょいとカレー味でゴロゴロベーコンが食べごたえあり。さつまいもの甘味もグッド( ̄▽ ̄)b
最近食事制限してて胃が小さくなったのか、すでにお腹が膨れてきたので、、、
次に選ぶものを吟味して『阿波牛のモツ鍋』をば。
え?これで一人前?

ボリューミー。
だいたい、鍋を一人前から頼めるなんてありがたい。

ぐつぐつ、はふはふ。
いやー。ジューシーなモツでんなぁ。
ゴボウがアクセントですな。歯応えがよく、香りがいい。
定番だしにモツと野菜の旨味が溶けだしたお汁は当然一滴も残さずいただきました。
〆は『三輪そうめん』
え?半田そうめんじゃないの?
はい。壱兆庵では徳島に限らず日本各地の手延べそうめんを味わえるのです。
いまはまだ、奈良県『三輪そうめん』と徳島県『半田そうめん』の二種類ですが。
お料理もこれから順次、日本各地の美味しいものをラインナップしていくそうですよ!
で、肝心の『三輪そうめん』は普段見慣れている半田そうめんとはちがって、『細っ!』

せんさーいなみため。
そして、つけ汁が絡みやすい。
『三輪そうめん』のつけ汁は半田そうめんの定番だしではなく『椎茸出汁』で、甘味があります。
超久しぶりに細いそうめん、いいねー。
するするっ、つるつるっと。
かるーい感じであっという間に完食です。
とまぁ、ここですでにお腹はパンパンなのですが、次から次へとやってくるお客様に『阿波や壱兆はいまどうなってるの?』『もしやガラガラ?!』とちょいと心配になりまして、一杯いただいて帰ろうと立ち寄ったら。
なんのなんの、ふみちゃんがしっかり阿波や壱兆切り盛りして大盛況の立ち飲み状態゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

ふみちゃん、『西口は俺に任しとけ!』だね。
東口のみっちゃんと有能なスタッフみんなで東中野盛り上げてくださいね✨
ちょっと余談ですが、半田そうめん以外を食べると『浮気』した気分になりました(笑)
半田そうめんだけがそうめんじゃないのよ。
日本にはたくさん美味しい手延べそうめんがあるのよ、ってことで、今夏はますます『そうめんブーム』になる予感~(≧▽≦)
【壱兆庵地図】

▪️住所: 中野区東中野5-3-1 ムサシビルB1
▪️電話: 03-3371-1788
▪️営業時間: 17時~26時 (ラストオーダー25時半)
⭐️⭐️阿波や壱兆は24時間営業、壱兆庵は夜のみ営業⭐️⭐️

↑ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします!↑
*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
スポンサーサイト