6176017 牧場のソフトクリーム

解像度 :L 高解像度 M 中解像度 S 低解像度
キーワード :ソフトクリーム ソフトクリーム アイスクリーム スイーツ ジェラート 乳製品
※画像をクリックすると詳細画面に移ります。
--------------------------------
旅先では1日1ソフト
まだ寒いのに「ソフトクリーム」の写真??と思われそうですが、
私は「ソフトクリーム」が好き。
だけど、普段は別に食べない。
食べたくなるのは決まって「旅先」
日帰りであろうと宿泊を伴おうと、とにかく「1日1ソフトクリーム」がマイルール。
もちろん、諸事情で食べられないこともありますが、旅に出ると「ソフトクリーム」を探してしまいます。
それも「ご当地ならでは」「オリジナル」ものが好き。
最初の1枚は昨年、長野旅行で訪れた牧場で食べたもの。
とても濃厚で大きくておいしかった~~~。
とにかく、これまでたくさん食べてきましたが、Myベスト3を勝手に発表します。
ダラララララ~~~~~(ドラムの音のつもり。。。。)
■第3位 京都 「黒豆・茶庵 北尾」の黒豆きなこソフトクリーム
http://www.kitaoshoji.co.jp/


HPには記載がありませんが、店頭販売されています。
香ばしい黒豆ときなこのハーモニーがおいしくないわけがない!
コクがあって濃厚な味わい。
京都 錦市場へ行ったら食べたいものの1つ。
※今、錦市場は歩きながらの飲食はできないので要注意。
■第2位 鎌倉 「イル・ド・ショコラ」のチョコレートソフトクリーム
http://www.i-chocolat.co.jp/shop/


こちらもHPには記載がありませんが、店頭販売されているはず。
お店の一押し「生シェルパイ」はまだ一度も食べてない(汗
だって、濃厚なチョコレートソフトクリームを1つ食べたら満足してしまって・・・・
■第1位 「天橋立ワイナリー」の白ワインソフトクリーム
http://www.amanohashidate.org/wein/

いや、もう、この「白ワインソフトクリーム」本当マジうま!
フルーティでさわやかな味、後味がしつこくない。
2日続けて食べたほどです。しかもコスパよしなんですよ。
税込み200円なんです! おすすめです!
そして【番外編】
《リピートが今後できるのかわからないけど食べたいソフトクリーム》
■京都大原 三千院前の「土井志ば漬本舗」で食べた「志ば漬ソフトクリーム」
http://www.doishibazuke.co.jp/cgi/websys.cgi?SESID=d604ab81c0a399ce389e60720&SUBMODULE=store_detail&storeid=2


見た目はグレープとかブルーベリー風ですが、、、、
食べると表現しづらい味(笑 酸っぱいといってもフルーツの酸味とは違うし、
かといって甘い。なんか複雑ぅ~な味。でも、後をひく癖のある味(笑
多分、三千院に行ったらまた食べてしまうであろう1品
■熊本 「お菓子の香梅 陣太鼓」の陣太鼓ソフト
https://www.kobai.jp/jindaiko_soft/


豪華に陣太鼓1つが入ったソフトクリーム。
作るところを見ていたのですが、凍らせた陣太鼓をその場で砕いて混ぜていました。(確か・・・)
濃厚なミルクアイス(洋)と大納言(和)のナイスな組み合わせに、時折、舌に絡まるやわらかい「求肥」がたまりません!
《リピートはちょっと考えにくい変わり種ソフトクリーム》
■長野 「黒部ダムレストハウス」のダム カレーソフトクリーム
https://www.kurobe-dam.com/kankou/mirutanoshimu09.html


HPに載ってはいませんが。あったのです。
「ダム カレーソフトクリーム」
食べるか迷いましたが、「ここにしかない」と思ったので食べましたよ。
意外と?おいしくて、不思議なソフトクリーム。
甘いけど後味が確かにカレー。。。。 でもま、1度食べればいいかな。
話のタネに。
以上、Myベスト3ソフトクリームと番外編でした。
おそらくこれまで食べたソフトクリームの種類は20種類は超えていると思います。
全部記録しておけばよかった・・・・・
まだ、冬のような寒さの日もある季節ですが、ソフトクリームのお話でした~。
(意外と冬にアイスとか食べたくなりません?)

↑ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします!↑
*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
スポンサーサイト