コロナに右往左往しているうちに
気づけば10月も後半ですよ・・
2020年もあと2か月半!?
早っ!
何してたんだ。。。なんにも身になることをしていない。
コロナに右往左往させられ、今は週2回ほど在宅勤務が通常モードに。
緊急事態宣言の時は、週3で在宅勤務していましたが、
業務的にも自粛ムードで実質「軟禁状態」できつかった。
ちょうど、そのころから渋谷駅がどんどん変わり始めてました。

↑旧銀座線ホーム
井の頭線から乗り換えしやすかったんだけど、新しい銀座線渋谷駅はちょい遠くなった。


在宅勤務交えながらの出社で、駅に行くたびに様子が違ってて、、、、

そして先月、とうとう、東急デパートが取り壊し準備ということで、
銀座線への導線がぐっと変わった。

↑岡本太郎の壁画の下、壁がくりぬかれ通路に

ぐい~~~んとカーブして銀座線へ向かいます。


これ、仮設の乗換え通路だけど、今後どうなるんだろう。

生活スタイルの変化以上に渋谷の変わりように驚く2020年です。。。
コロナがなくて予定通り今年「東京オリンピック」が開催されていたらどーなっちゃってたんだろう。
なんか、ものすごい混雑の状況を想像すると「ぞっ」としますな。。。
とはいえ、一刻も早く「コロナ終息」してほしい。
だんだん気分的に緩んできちゃいますが、結局のところ行動制限よりも
個人個人の予防対策が一番重要な気がする。
経済も回っていかないといけないし、だから、気を付けるべきことを気を付けながら
残りの2020年を過ごしたいと思います。

↑ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします!↑
*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
2020年もあと2か月半!?
早っ!
何してたんだ。。。なんにも身になることをしていない。
コロナに右往左往させられ、今は週2回ほど在宅勤務が通常モードに。
緊急事態宣言の時は、週3で在宅勤務していましたが、
業務的にも自粛ムードで実質「軟禁状態」できつかった。
ちょうど、そのころから渋谷駅がどんどん変わり始めてました。

↑旧銀座線ホーム
井の頭線から乗り換えしやすかったんだけど、新しい銀座線渋谷駅はちょい遠くなった。


在宅勤務交えながらの出社で、駅に行くたびに様子が違ってて、、、、

そして先月、とうとう、東急デパートが取り壊し準備ということで、
銀座線への導線がぐっと変わった。

↑岡本太郎の壁画の下、壁がくりぬかれ通路に

ぐい~~~んとカーブして銀座線へ向かいます。


これ、仮設の乗換え通路だけど、今後どうなるんだろう。

生活スタイルの変化以上に渋谷の変わりように驚く2020年です。。。
コロナがなくて予定通り今年「東京オリンピック」が開催されていたらどーなっちゃってたんだろう。
なんか、ものすごい混雑の状況を想像すると「ぞっ」としますな。。。
とはいえ、一刻も早く「コロナ終息」してほしい。
だんだん気分的に緩んできちゃいますが、結局のところ行動制限よりも
個人個人の予防対策が一番重要な気がする。
経済も回っていかないといけないし、だから、気を付けるべきことを気を付けながら
残りの2020年を過ごしたいと思います。

↑ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします!↑
*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
スポンサーサイト