東京発着Gotoどうなるの?の前に⑦
「もう洋館は見飽きた」と言われそうですが、、、
東山手12番館を出て坂を下ると

そこはオランダ坂の入り口(皆さんがご存じの風景では?)

左手の坂入ってすぐにあるのが「東山手甲13番館」です。

ここには長崎市内にある4つのハートのうちの1つがあり、4つの中でも一番Bigなハートです。

並べられた椅子とテーブルがまた、かわいいですね♪

本当はもっと鮮やかな水色の外装だったのでしょうか?

今の色合いでも、ビンテージっぽくていいですね。
中に入るとこんな感じ。

写真左手にカフェがあります。
物販もしていて「カステラの切り落とし」がぎっしりパックにはいって「300円」とほしかったのですが、いろいろ他に食べたいものもあるし、カステラは松翁軒で買うと決めていたのであきらめました(笑
こちらの建物は2階建てです。

廊下の窓辺におかれた椅子も絵になります。

窓の多い造りなので明るい室内。

今みたいな照明じゃなかったから、窓多くないと暗いか。


ベランダも広いので気候の良いときはベランダでティータイムもよさそう。
(あっ、私ならアルコールかな。笑)

これで東山手の洋館群をざっと見て回りました。
これからランチ予定場所に近いエリアへ移動です。
■東山手甲13番館 https://www.360navi.com/42nagasaki/01yamate/04thirteen/
東京発着Gotoどうなるの?の前に⑧へ続きます。

↑ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします!↑
*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
東山手12番館を出て坂を下ると

そこはオランダ坂の入り口(皆さんがご存じの風景では?)

左手の坂入ってすぐにあるのが「東山手甲13番館」です。

ここには長崎市内にある4つのハートのうちの1つがあり、4つの中でも一番Bigなハートです。

並べられた椅子とテーブルがまた、かわいいですね♪

本当はもっと鮮やかな水色の外装だったのでしょうか?

今の色合いでも、ビンテージっぽくていいですね。
中に入るとこんな感じ。

写真左手にカフェがあります。
物販もしていて「カステラの切り落とし」がぎっしりパックにはいって「300円」とほしかったのですが、いろいろ他に食べたいものもあるし、カステラは松翁軒で買うと決めていたのであきらめました(笑
こちらの建物は2階建てです。

廊下の窓辺におかれた椅子も絵になります。

窓の多い造りなので明るい室内。

今みたいな照明じゃなかったから、窓多くないと暗いか。


ベランダも広いので気候の良いときはベランダでティータイムもよさそう。
(あっ、私ならアルコールかな。笑)

これで東山手の洋館群をざっと見て回りました。
これからランチ予定場所に近いエリアへ移動です。
■東山手甲13番館 https://www.360navi.com/42nagasaki/01yamate/04thirteen/
東京発着Gotoどうなるの?の前に⑧へ続きます。

↑ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします!↑
*********************
お願い事なりますが本ブログ掲載の写真は著作権を放棄しておりません。
無断での転載、トリミングでコピーライトを削除しての二次活用はお断りいたします。
(今後、販売予定またはコンテストなどに応募の可能性があるため)
*********************
スポンサーサイト